|
|
|
|
奈良県の中央部、吉野郡の北部にあって、町の中央部を東から西に吉野川が流れています。
町域の一部は吉野熊野国立公園、吉野川・津風呂県立自然公園に指定されており、全国的には吉野山の桜で有名です。 |
|
|
|
|
全国でも有名な吉野山の桜の開花情報
↓ バックナンバー ↓
2004年度版 2003年度版 2002年度版 2001年度版
2000年度版 1999年度版 1998年度版 |
| 吉野川の鮎釣りと川情報 |
| 吉野町上市夏の大イベント花火大会関連の情報を掲載 |
| 吉野山の秋の情報 |
| 吉野山を中心に雪景色をお楽しみください。 |
| 吉野町商工会女性部吉野山支部発行の地域情報紙『 群すずめ 』 |
| 吉野町吉野山。後醍醐天皇南朝の皇居。 |
|
世界遺産に登録された「大峯奥駈道」・「熊野参詣道小辺路」の紹介
|
| 世界遺産吉野協議会が主催する、紀伊山地の霊場と参詣道 世界遺産登録記念イベント『日本の心・吉野祭り』 〜邂 逅〜 についての情報を発信するページ |
| 吉野山にある修験道の総本山 |
| 携帯電話の i モード版 吉野町ウォーキングコース |
| 吉野町ぜいたく満喫コース |
| 津風呂湖へブラックバスを釣りに行こう! |
| 歴史ウォーク99 1999/11/24 開催 歴史ウォーク98 1998/11/16開催 |
|
|
|
|
| 吉野町吉野山。手作り蒟蒻教室もやっています。 |
| 吉野町吉野山。地元吉野材を使った純和風旅館。 |
| 吉野町吉野山。日本初の貸切露天風呂など独自のサービスと最も古い歴史を誇る旅館。 |
| 吉野町吉野山。「家庭的で、真心こめたおもてなし」を心がけております。 |
| 吉野町吉野山。お食事処。眺望絶景のお食事処とやすらぎのお宿。 |
| 吉野町吉野山。大和路吉野に、くつろぎの花がまたひとつ新吉野温泉。 |
| 吉野町吉野山。天然涌出露天風呂『阿吽の湯』からは中・上千本一望、春には『一目千本』が楽しめます。 |
| 吉野町吉野山。露天風呂「むささびの湯」 |
| 吉野町吉野山。ゆっくりとくつろげる家庭的なお宿 |
| 吉野町宮滝、風呂の中で万葉気分が味わえます。 |
| 吉野町吉野山。素朴な山里の風情があなたの旅を一層思いで深くいたします。 |
| 四季折々の美しい自然に抱かれた吉野路を・・・散策したら、風情あふれる出湯めぐり・史跡めぐりを・・・吉野路から熊野へ・・・熊野路から吉野へどうぞ |
| 安心と信頼を保証する吉野山のお宿の紹介 |
| 吉野町吉野山、吉野の四季を味わう。 |
| 吉野でのお食事は味にしかわでどうぞ。 |
|
|
|
|
| 吉野町の柿の葉寿司屋。手造りの味にこだわった風味豊かな味わいの店。 |
|
吉野町の柿の葉寿司屋。
柿の葉寿司の他にその材料となる鯖や柿の葉も扱っている。 |
| 日本神話伝説のふるさと吉野龍門岳に源泉を持つ水と巧みの技で作られる吉野銘菓の数々を紹介。 |
| 写真店。現像、新品・中古カメラ販売やカラーコピー、大型デジタルコピー |
| 吉野杉、檜を使った日用品の店。 |
| 吉野山、よしの葛菓子・吉野葛湯を製造販売 |
| プラスチック境界杭、測量機器などの通信販売・建設情報リンク集があります。 |
| 吉野町の商店を中心としたインターネット商店街。 |
|
|
|
|
| グランデージゴルフクラブのホームページ。コースレイアウト掲載あり。 |
|
|
|
|
| 吉野町の公式ホームページ |
| 南和広域連合HP |
| 吉野山の行事・吉野山の歴史の紹介 |
| 吉野町商工会のページ・ 『吉野ものがたり』 イベント情報などがあります |
| 安心と信頼を保証する吉野山のお宿の紹介 |
| 吉野町の商店を中心としたインターネット商店街。 |
| 吉野町の上市、商いと文化が共存する温かいまちづくりにより地域の活性化を図ることを目的 |
| 吉野杉・吉野桧を中心に加工し、住宅用の建築材を生産する、事業者で構成されている協同組合です。 |
|
|
|
|
|
|
|
吉野郡の中で最も人口の多い町、橿原から五条、吉野、下市へとぬける交通の要で近年は住宅も増えて吉野郡内では最も成長著しい町です。 |
|
|
|
|
|
| ドライブ中にゆったり休息できる旅のオアシスとしてご利用下さい。 |
|
|
|
|
| 最高の食材を使い吉野の豊かな清水に手作りの心と技を注いで造りあげたこだわりの豆腐「華吉野」 |
| オンライン買取りサービス |
| お料理を引き立てるお箸をご紹介しています。割箸の郷吉野より、産地直販にてお箸を販売 |
| 大淀町の漢方薬店。中医学、中国漢方について、健康に関するお問い合せを受け付けています。 |
|
|
|
|
| 吉野カントリークラブのホームページ。コースレイアウト掲載あり。 |
|
|
|
|
| 大淀町の公式ホームページ |
| 大淀町商工会のページ。イベント・観光等の案内 |
|
|
|
|
|
|
|
下市町は吉野地域の豊かな森林資源を背景として、古くから市場町として開け、良質の吉野杉、桧を素材とした地場産業が育ってきました。 |
|
|
|
| 吉野川の鮎釣りと川情報 |
| やすらぎ荘・マッシュルームキャビンなどの宿泊施設とオートキャンプ場を備え、釣り・川遊びなどのアウトドアレジャーが満喫できます。 |
| かぶと虫を放し飼いにし、自然に近い状態で直接触って観察が楽しめる |
| 思いっきり遊ぼう!夏!コース |
| 梅の里山・広橋梅林コース |
| 歴史とロマンの町 |
| |
|
|
|
|
| 自然の中でゆったりとした時間を弱炭酸味、微蛋白石濁の温泉につかり、心身共にリフレッシュ |
|
|
|
|
|
|
| 下市町の公式ホームページ |
| 南和広域連合HP |
| 下市町商工会及び下市町主催のイベントやお祭りのご案内 |
| |
|
|
|
|
|
|
Village Nishiyoshino 西吉野村 | |
|
西吉野村は、秋には見事に色づいた果実が丘陵いっぱいに染め上げる生産量日本一の柿で有名です。 |
|
|
|
|
|
| くつろぎとふれあいのお宿。丹生川の清流や対岸の緑がまぶしく眺められ、四季折々にくつろぎを演出してくれます。 |
| こころに感じるヘルシーなお湯。温泉をベースにして、周囲の自然を活用しながら家族づれ、団体、グループで、サークル活動、研修会などにご利用いただける温泉活用施設 |
|
|
|
|
| 西吉野の恵まれた大自然の中で、日本中どこにも負けない柿・梅の生産・販売 |
|
|
|
|
| 西吉野村の公式ホームページ |
| 南和広域連合HP |
| 会員情報・物産紹介・宿泊施設の紹介 |
| 学校紹介や柿の料理案内他 |
| 生活科の活動、ふるさと学習の「梅干し作り」紹介 |
|
|
|
|
|
|
|
黒滝村は、紀伊半島、そして奈良県のほぼ中央部に位置し、「ならのへそ」とも呼ばれています。 |
|
|
|
| 自然と遊ぶリゾートビレッジコース |
| 総合リゾートビレッジ |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 黒滝村の公式ホームページ。 |
| 南和広域連合HP |
| 黒滝村のページ。イベント・歴史・特産・自然・レジャー・会員紹介 |
| 村づくりを真剣に考え、郷土の実態に即した学習会を行うため、情報・イベント・再発見の3つの委員会により組織し、運営を行っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
天川村は、秘境といわれるほど大自然の奥深い懐に抱かれる村で、吉野熊野国立公園の中心をなす大峯山系の山上ヶ岳、大普賢岳、行者還岳、弥仙、近畿最高峰の八経ヶ岳などの雄峰が連なります。 |
|
|
|
| 峡谷、大岩壁と溪流それに大小の滝がかもしだす自然の一大 傑作は、とくに新緑と紅葉の美は近畿地方第一といわれています。 |
| 天川三湯めぐりコース |
| 関連記事 新川合トンネル開通 |
|
|
|
|
|
天川村のキャンプ場。澄んだ空気と美しい清流、大自然に囲まれた
キャンプ場です。 |
| 大峯山洞川温泉郷 温泉案内・観光案内・施設案内・洞川の祭 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
八剣山、明星ヶ岳など大峰山脈の険しい山々の西麓に位置する大塔村。深い渓谷を流れるきれいな水と美しい緑、夜には満天の星が見れます。遊湯星 ( YUTOUSEI ) の村 |
|
|
|
| 渓流釣りもしたいし、星もきれいな方がいいし、ついでに露天風呂も |
| 緑あふれるすがすがしい高原にあるコスミックパーク星のくに。 |
|
|
|
|
|
|
| 大塔村の様々な観光情報をはじめ、特産品を一堂に集めた総合案内センターです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
野迫川村は奈良県の西南端に位置し、和歌山県と隣接しています。村の北部には古くから開けた信仰の山・高野山があり、南には高野龍神国定公園の一部である伯母子岳や護摩壇山が険峻な山容を見せて連なっています。 |
|
|
|
| 野迫川村の観光スポット、お食事処の紹介 |
| 和歌山県の宗教的聖地・高野山からスタートする道は、高野熊野街道とも呼ばれ、野迫川村を北西から南東に貫いています。 |
| 鶴姫が埋葬を希望した景色が一望でき、晴れた日には淡路・四国まで見渡せます。また、夜には満天の星空を眺めることができます。 |
| 真っ白いタワーが鶴姫公園の緑とマッチして、青空に向かってそそり立つ姿は雄大で村の新名所 |
|
|
|
|
| ハイキング、川原樋川での水遊びや渓流釣りなど、野迫川の自然を思う存分満喫できるキャンプ場です。 |
| 校舎を改装した簡易宿泊施設です。企業研修、合宿はもちろん、恵まれた環境の中、さまざまな活動の拠点として |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 野迫川村の公式ホームページ。 |
| 南和広域連合HP |
| テレビ会議を使った学校交流、小規模校の案内 |
|
|
|
|
|
|
|
十津川村は、和歌山・三重両県に接する奈良県の最南端、紀伊半島のほぼ中央に位 置し、森林と水資源に恵まれた村です。十津川は、奈良からも京都からも遠くはなれ、陸の孤島と言われるほど山深い、厳しい環境の中にあるにもかかわらず、日本の歴史のさまざまな場面 にその名は見られます。 |
|
|
|
| 十津川村全域を5つのエリアと古道を歩くコースに分けた十津川村の歩き方です |
| 十津川温泉郷三湯めぐりコース |
| 十津川村を襲った大災害、そして北海道開拓へ→北海道新十津川町 |
|
|
|
|
| 美しい緑の山に囲まれ、川のせせらぎが聞こえる 「昴の郷」に建つ、リゾート感覚のホテルです。 |
| 旅館神湯荘、温泉保養館、神湯温泉付きキャンプ場など |
|
|
|
|
| 日本一広い十津川の「おいしさ・素朴さ」をまるごと集めました。 |
|
|
|
|
| 十津川村の交通や温泉の情報 |
| 十津川村を紹介。十津川村の観光名所、観光マップ、温泉と宿泊情報 |
| 十津川村の観光情報 |
| あまご・あゆの解禁・釣果・放流情報他 |
|
|
|
|
|
|
Village Shimokitayama 下北山村 | |
|
下北山は、奈良県の最南端に位置し四方を山々に囲まれた緑の里で、「きなり」の里と呼ばれ親しまれています。 |
|
|
|
| この”きなりの郷” 下北は、春は桜、夏は川遊び、]そして1年を通して澄みきった空気と豊かな自然・・。そんな価値が訪れる人を優しく包みます。 |
| 下北山の案内マップ。池の平ゴルフ場、下北山スポーツ公園、きなりの湯、他紹介 |
| 大自然とスポーツ三昧コース |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 下北山村の公式ホームページ |
| 地域活性化のためのミニ独立国。観光案内の他、ツチノコに関する文献やニュース、リンク集 |
|
|
|
|
|
|
Village Shimokitayama 上北山村 | |
|
大台ケ原の麓では、村全体が自然の動植物園となっています。なかでも、植物は、数、量とも豊富で、珍しい草花が上北山村のあちこちで咲き乱れ、美しい四季の訪れを告げます。 |
|
|
|
| 大台ケ原の概況と大自然の紹介、見どころ、宿泊情報、マップ他 |
| 大台ケ原散策と温泉めぐりコース |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 上北山村の公式ホームページ |
| 上北山村の公式ホームページ |
| 上北山村内の森林の働きや特徴を掲載しています。 |
| 地元上北山村の商工活動と観光情報を提供しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
川上村は水が生まれる村。川上村は青き山々に抱かれる村。深く、大きく、豊かな自然のなかで、人々は長い長い年月をつむいできました。 |
|
|
|
| 自然を学ぼう一泊コース |
| 森や水について学ぼう!・吉野川・紀の川源流の原生林・その生態に迫る! |
|
多彩な芸術家が森のアトリエに暮らし、やさしさとぬくもりにあふれたアートを
創り出す。 |
| 関連記事 伯母谷道路全線供用開始 |
|
|
|
|
| 川上村にある秘湯。総杉丸太造りの大浴場があります。 |
| 四季折々の美しい自然に抱かれた吉野路を・・・散策したら、風情あふれる出湯めぐり・史跡めぐりを・・・吉野路から熊野へ・・・熊野路から吉野へどうぞ |
|
|
|
|
|
|
| 川上村の公式ホームページ |
| 南和広域連合HP |
| 宿泊、お土産、お食事など川上村が一目でわかる案内マップなど掲載。 |
| 会員情報・物産紹介・宿泊施設の紹介 |
| 大滝ダムについて・白屋地区の状況・渇水情報・ |
| 吉野スギのふる里、手間と技と人の思いが込められた森林 |
|
|
|
|
|
|
Village Higashiyoshino 東吉野村 | |
|
吉野杉・桧の美林に被われた山々と、清らかな渓流の村 |
|
|
|
| たっぷりのマイナスイオンを東吉野で感じるコース |
| 東吉野の史跡などを紹介 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 南和広域連合HP |
| 業務紹介、村の概要、道路情報、観光マップ |
| 丹生川上神社、俳人原石鼎の庵等の歴史文化財、散策コースの紹介。 |
| 農園活動、山村留学の紹介 |
| 子育て支援コミュニティー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|